こざくらだより
第四回「贈物文化」
「お・も・て・な・し」 2020年の東京オリンピック招致の時、流行った言葉だ。
英語で「Hospitality」、日本語では「気遣い」、「寛大」、「無私無欲」と訳される。一般的には市場対話を重視する外向きのおもてなしや、目配り、気配り重視のサービス面で使われるが、商品面でもおもてなしスピリッツを注入することが贈物文化を促進するキーファクターとも言える。
商品面でのおもてなしとは、菓子に例えれば絶え間ない、手間暇かけた味への追求にある。
フランスの学者 マルセル・モースは「贈与交換」を“人間にとって他人に何かを与え、他者からお返しをもらう「交換」は欠かせないもの。」と言っている。
かって貨幣の出現で貨幣をモノに交換する「貨幣交換」が生まれたが、貨幣交換はお金を払えば両者の関係は終わってしまう。
しかし「贈与交換」は、感謝とお礼の言葉がついてきて、お金では買えない楽しい時間を共有する価値がある。
コロナ禍で贈物・手土産の需要が減り、個人需要にシフトした感があるが、人と人との潤滑油として贈物需要が戻ることは間違いない。
贈物・手土産はお客様、知人、友人等外向きの市場交換が主体と思われるが、自分や家族等内向きの贈物も考えられる。
小桜のかりんとうは、料亭の手土産としてお客様向けお持ちいただいたのが始まりであるが、家族に持ち帰ることにより、日頃の感謝の意を伝え、家族へのおもてなしに一役買っていたのかも知れない。
召しあがっていただき、楽しい時間を過ごせ、美味しいと言うご家族の方々の評価により今日の小桜があると言っても過言ではないようだ。
小桜店主
(2022.10.17)
CALENDAR
カレンダー
2025年4月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
ショッピングガイド
-
不良品
-
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
-
返品期限
-
商品到着後7日以内とさせていただきます。
-
返品送料
-
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。
-
商品代引き
-
-
クレジット
-
-
Amazon Pay
-
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。